2017年11月– date –
-
リフォーム会社との打ち合わせ
別事業で方向性がだいぶ固まってきました。 コンセプトは、再生です。 そこで現在、弊社ではリフォームのパートナー企業を探しているのですがこれがなかなかハードです。 昨日は、結構ショックな事も起こりました。 川西に本社がある会社(本業は、エネル... -
眼科に行ってきた
先週の土曜日から右目の右端に違和感があり、目をつむったときに痛かった。 今後の僕の行動に支障がでるのと、これ以上ひどくなって医者から「なんでこんなになるまでほったらかしのですか?」とあきられる前に病院に行ってきました。 眼科に行くのは、学... -
リフォーム見積もり
先日、弊社が管理しているマンションの一部の設備に不具合があったため、あるリフォーム会社にお願いして見積もりをしてもらいました。 きっかけは、ポストに入っていたチラシでした。 ユニットバスのリフォームが込み込みで30万円ほどでできるというもの... -
米の精米日とその他の加工品の賞味期限
基本的に、自分が食べるものは自分で購入しないと気がすまない性格です。 ただ、食材選びって難しいですよね。 何がよくて、何が悪いかなんて一般人がわかるわけありません。 だって、米だってどれでもおいしいじゃないですか。 効いた話ですが、米の賞味... -
ippoプロジェクト
先日、弊社のクライアントの司法書士の方にippoプロジェクトの事をお話しいたしました。 「色々やられてるんですね」というコメントとパートナー企業としての参加の前向きなお話をいただきました。 ほんとに一歩づつ、プロジェクトは進めていきます。 チラ... -
主婦の対価
ノートパソコン、windows8.1に戻しました。 本題 幸せに、共同生活を送るには、住居をともにする人同士の幸せ度が同じくらいでなければ長続きしないと思います。 少し、使い古し感のあるネタですが私目線で少し違うなーと思う事を記述します。 主婦の対価... -
ウィンドウズ10
発売から2年が経ち、そろそろこなれてきたウィンドウズ10。 弊社のパソコンが調子悪いことは、前回ブログで書きましたがもしかするとOSを変更すると調子良くなるんじゃ?と思い昨日パソコン2台を8.1のバージョンから10に変更。 結果。デスクトップは... -
【社内ルール】朝一番の電話
弊社は、朝九時に始業開始です。 ウェブサイトにも書いてありますし、そういった話になったときには直接クライアントに伝えています。 お客様は、急ぎで確認をしたいときもしかしたら8時に電話をするかもしれません。 メール文化の人は、時間を気にしませ... -
テレビや新聞から遠ざかる
テレビがない事は、以前にもブログに書きましたが、新聞も雑誌も読みません。 インターネットで無料で読めるニュースでさえ読んでいないです。 「なぜ?」と聞かれても、興味がないからです。 世間で何が起こっているか、どんなに大変な事が起こっているか... -
パソコン選びやスマホ選び
仕事で使っているパソコンが、どんどん調子悪くなっています。 当たり、はずれというよりもどれだけCPUを酷使しているかで寿命が決まる感じです。 まず、私がメインで使っていたDELLのデスクトップです。 こちらは、2年前に購入したのですが、1か月で2回も... -
甘酒苦手
いくら健康に良いと言われても、甘酒おいしくないです。 飲みたくありません。 ヤクルトみたいな味を想像して飲んでしまい、いやな記憶があります。 ちなみに、ヤクルトのシロタ株、僕はそれほど評価高くないです。 ほぼ、毎日飲んでいましたが、帯状疱疹... -
ippoプロジェクトのチラシ
5秒ルールというのがあるらしい。 (簡単に言うと、人間はやらなくていい言い訳を脳で作ってしまう。そのため、言い訳をする前に行動に起こしてしまう、というやる気スイッチオンの方法です。) 僕も早速、昨日試してみた。 ippoプロジェクトのチラシの原...